音沙汰なくなるclassic

巫が綴る日々のこと

#同情するなら金を積め

f:id:spirited_away_yuki:20180829231031j:image

さて、29日に舞台のバラシを終え、打ち上げをして、帰路でこのブログを書き始めたのだけれど、書き終わって公開するのはいつになるのでしょうか。

 

265名の方にご来場頂き、初日も千穐楽も満席という素晴らしい公演を、無事終えることができました。

 

先ず、この場をお借りして、関係者の方々に御礼させてください。

 

素敵なご縁を繋いでくださった主宰さん、この公演のためにクラウドファンディングからご支援くださった方々、同じ舞台に立ってくださった役者の皆様、舞台を上演する上での運営、テクニカルで助けてくださったスタッフさん、そして、観に来てくださったお客様。

 

ありがとうございました。

 

この座組のみんなはね、本当に、優しくて素直で、かっこよくて、真面目で感覚が鋭くて、才能と希望に溢れた、眩しいくらいに美しい人たちの集まりでした。

追記程度に、私の話】

f:id:spirited_away_yuki:20180830030607j:image

ちょっと、語ってみたくなったので、色々と感じたこと、抱えていたものについて綴っておこうと思います

 

きっと長くなるので、忙しい方は途中を飛ばして読んでくださいね。

【感情に対するコンプレックス】

f:id:spirited_away_yuki:20180830004840j:image

わたし、4歳の頃からずっと「女優」になることが夢でした。

 

親も、時折就職の話をすることもありますけれど、それでもずっと応援してくれていて。

 

高校の頃から演劇の専修学校に通い始めて、高校卒業後は附属の専門学校に進んで、専門卒業後もずっと、演劇がしたいって思い続けているのですけれど、ひとつだけずっと拭えないコンプレックスがありました。

 

舞台上で、対人的な感情が動かない、というコンプレックス。

 

去年かな。友人が「テクニックでいくらでも役の感情はお客さんに共有することはできるけれど、実際に自分が何かを感じている実感は無いんだ。」と言っていたのを聞いて、あぁ、わたしもそうだよ、ずっと。って、思ったのを覚えています。

 

なにも感じない、というか、ええと、役の気持ちがわからないわけでもなくて、ただそれが「理解」で終わってしまう感じ。

 

出会ってきた人すべてを分析して記憶して、その中から当てはまるものをパズルのように組み立てていく作業を繰り返して、シーンを作るためには自分に、相手に、どんな技術的な負荷をかけたらいいのかな、ということばかり考えるの、上手くはできないのだけれど。

 

例えば、声量とか、目線とか、そういう。

 

役を自分の中で精一杯愛することはできても、その人として本当に生きることはできていなかったのだと思います。

 

これが、ね、私の中で、ずっと、ずっと苦しかったことで。

 

私は冷たい人間なのかな、おかしいのかな、なにがいけないのかな、って、演技が上手な同輩、先輩、後輩、恩師、出会った役者の方々を観ていつも思っていました。

 

ずっとあるのは劣等感と、向いてないのに、演じることをやめなければいけないのに、やめられない苦しさが募る日々でした。

【台詞が言葉になった時のこと】

f:id:spirited_away_yuki:20180830025020j:image

ならかね(同情するなら金を積め、の公式略称)のね、初稿台本を読んだ時、なんて素晴らしいんだろうって思ったんです、今まで出会った中で一番、綺麗で苦しい台本。

 

そして、一番演じたかった役にキャスティングされた時、怖いくらいのプレッシャーも感じて。

 

本番の直前までずっと、ずっと悩み続けていました、このコンプレックスと、

 

でも、ね、ある日突然スッて言葉が自分の中に落ちていくような感覚になって、考えなくても銭子のことが羨ましくて、財部のことを心から信じることができて、鳥羽と語る未来が楽しくて、まどかのことが、ちゃんと、大好きで。

 

あぁ、これが演じることの気持ち良さなのね、って。

 

劣等感なんて少しも感じる暇が無かったです、外を見るより中を見ろってことなのかしら…

【認められて確かになるもの】

f:id:spirited_away_yuki:20180901175322j:image

いくら自分が座組のことを好きと思っても、素晴らしい台本だと思っても、充実感があっても、それってお客様に感じていただかない限りは自己満足に成り下がってしまうじゃないですか。

 

それが悔しくて絶対に嫌で、毎回の稽古でなるべく早く、正解を見つけるのに必死になっていました。

 

そうして迎えた本番。

 

ほとんど全ての方が「この物語、すごく面白いね」と言ってくださって、「個性的な役者さんばかりだね」と言ってくださって。

 

それと、高校の頃から自分の演技を見ていてくれた友人が「演技、上手くなったね。」って言ってくださって。

 

やっと実感を得ることができたんです、素晴らしい作品、空間、時間だったなぁって

 

本当に、すべてが夢のような時間だったの。

 

役者としては遅すぎる自覚と再スタートですけれど、これからはもっともっと上に行きます。

 

応援していてください、見ていてください。

 

長々とすみません、改めまして「同情するなら金を積め」関係者、観劇者各位、ありがとうございました。